logo
  • News
  • blog
  • contents
    • 写真
    • ムービー
    • 風のカメラ
    • swiss 4k movie
    • 4k ムービー
    • CG & イラスト
    • ランドスケープ
    • 旅うさぎ
    • 宇宙のお話
    • レトロムービー HK FILM
    • 仕事実績
  • About us
    • 会社概要/アクセス
    • ご挨拶
    • スタジオのご案内
    • 個人情報保護方針
    • 採用求人情報
  • お問い合わせ
Copyright © 2015 Studio i Co. Ltd. All Rights Reserved.

風のカメラ第36回「西知多総合病院 屋上パノラマ」

東海市 西知多総合病院ヘリポートからの眺め

風のカメラ第35回 大府市 桃山公園 石ヶ瀬川緑道 桜

大府市の桜名所

風のカメラ第34回「二ツ池公園 加家緑道 河津桜」

大府市と東海市の河津桜

風のカメラ 第33回「大府市 街道ドライブ」

車載カメラ 大府市内

風のカメラ 第32回「知多市 日の丸屋旗店 引き染め」

伝統的な引き染めで漆黒のぼりを染める

風のカメラ 第31回「ミツバチとイチゴ」

ミツバチの受粉とイチゴハウス

風のカメラ第30回「聚楽園大仏ライトアップ」

聚楽園大仏が色とりどりに

風のカメラ 第29回「大生紡績工場 2」

30年前に閉鎖された紡績工場の社員寮。時間が止まった世界。

風のカメラ第28回「東浦町 大生紡績工場 1 」

静かに朽ちてゆく繊維工場

風のカメラ第27回「衣浦臨海鉄道 半田線」

衣浦臨海鉄道 半田線の車窓から

風のカメラ第26回「知多市 星空タイムラプス」

冬の星空タイムラプス

風のカメラ 第25回「東浦町 於大公園の紅葉」

秋の於大公園

風のカメラ 第24回「東海市 職人の手 大工」

カンナとノミ 大工の手仕事の基本

風のカメラ第23回「知多市 落田川の彼岸花」

大興寺前の彼岸花と蝶々

風のカメラ 第22回「東海市 カブト山古墳跡の巨木」

秋の空と巨木と星空と

風のカメラ第21回「知多市 大興寺の里山と田園風景」

日本の夏、ふるさとの原風景

風のカメラ第20回「知多市 ガラス工房」

風鈴とかぼちゃのオブジェができるまで!

風のカメラ 第19回 「伊勢湾 夏の海」

知多市新舞子周辺からの眺め

風のカメラ 第18回「大府市 二ツ池公園」

夏の二ツ池公園 木漏れ日と蝉の声 そして夕暮れ

風のカメラ 第17回「大府市 星名池のハス」

ハスの開花をタイムラプス撮影

風のカメラ第16回「新舞子の風車」

梅雨空の風車と海岸

風のカメラ第15回「東浦町 於大公園竹林」

幻想的な月夜と竹林

風のカメラ第14回「知多半島道路 セントレアライン」

知多半島道路・セントレアラインの車載カメラ映像

風のカメラ第13回「東浦町 於大公園とカメ」

梅雨の晴れ間に甲羅干しする大池のカメたち 求愛行動も

風のカメラ第12回「東浦町 緒川屋敷散歩道」

徳川家康の母於大の生まれ育った緒川城址界隈

風のカメラ第11回「東海市 満開の桜と大仏様」

東海市聚楽園大仏

風のカメラ第10回「衣浦臨海鉄道2 車窓から」

KE65型ディーゼル機関車の車窓とタブレット閉塞

風のカメラ第9回「大府市 盆梅展」

樹齢300年の貴重な盆梅も

風のカメラ第8回「衣浦臨海鉄道 1」

衣浦臨海鉄道KE65型ディーゼル機関車

風のカメラ第7回「東浦町御菓子司大黒屋」

後世へ残したい職人技

風のカメラ 7「大府市歴史民俗資料館 クラフト」

歴史民俗資料館 ペーパークラフト

風のカメラ第5回「名港トリトン 2」

10年後、20年後に残したい風景

風のカメラ第4回「名港トリトン 1」

後世へ残したい風景を記録する

風のカメラ第3回「洋ラン マクロの世界」

放送・YouTube4k配信中

風のカメラ第2回「知多木綿と岡田の町並み」

10年後、20年後に残したい風景をアーカイブするフォトフィラー

風のカメラ第1回「新舞子 海辺の風景」

10年後、20年後に残したい風景をアーカイブするフォトフィラー