logo
  • News
  • blog
  • contents
    • 写真
    • ムービー
    • 風のカメラ
    • swiss 4k movie
    • 4k ムービー
    • CG & イラスト
    • ランドスケープ
    • 旅うさぎ
    • 宇宙のお話
    • レトロムービー HK FILM
    • 仕事実績
  • About us
    • 会社概要/アクセス
    • ご挨拶
    • スタジオのご案内
    • 個人情報保護方針
    • 採用求人情報
  • お問い合わせ
Copyright © 2015 Studio i Co. Ltd. All Rights Reserved.

風のカメラ ♯49「東浦町 大生紡績工場 3」

静かに朽ちてゆく紡績工場

風のカメラ48 知多市 大興寺の大日福だるま大祭

知多のだるま寺大興寺の大日福だるま

風のカメラ47「東浦町 このはな館のステンドグラス」

於大公園このはな館「このはな彩」

風のカメラ第46回「知多市 日長神社と紅葉谷」

知多半島の紅葉スポット

風のカメラ45 知多市 田園の四季 コスモスと四季桜

田園の春夏秋 コスモスと四季桜

風のカメラ 第44回「知多市 朝倉の梯子獅子」

地上9メールの櫓の上で行われる獅子舞

風のカメラ43「東浦町 衣浦港空中散歩」

衣浦港 ドローン空撮

風のカメラ42「知多市 新舞子の花火大会」

2022年8月27日 新舞子ビーチフェスティバル花火大会

風のカメラ41「知多市 新舞子マリンスポーツ」

SUP ウインドサーフィン ウイングフォイル

風のカメラ40 知多半島 養蜂家とセイヨウミツバチ

創業1920年 知多半島で100年にわたり養蜂を営んできた竹内養蜂

風のカメラ39 西知多総合病院 夕暮れタイムラプス

名古屋港に沈む夕日が美しい

風のカメラ第38回「知多市 旭公園のシャクヤク」

シャビーシックなシャクヤク

風のカメラ第37回「知多市 栖光院の大楠」

樹齢850年とも言われる大楠

風のカメラ36回「西知多総合病院 屋上パノラマ」

東海市 西知多総合病院ヘリポートからの眺め

風のカメラ第35回 大府市 桃山公園 石ヶ瀬川緑道 桜

大府市の桜名所

風のカメラ第34回「二ツ池公園 加家緑道 河津桜」

大府市と東海市の河津桜

風のカメラ 第33回「大府市 街道ドライブ」

車載カメラ 大府市内

風のカメラ 第32回「知多市 日の丸屋旗店 引き染め」

伝統的な引き染めで漆黒のぼりを染める

風のカメラ 第31回「ミツバチとイチゴ」

ミツバチの受粉とイチゴハウス

風のカメラ第30回「聚楽園大仏ライトアップ」

聚楽園大仏が色とりどりに

風のカメラ 第29回「大生紡績工場 2」

30年前に閉鎖された紡績工場の社員寮。時間が止まった世界。

風のカメラ第28回「東浦町 大生紡績工場 1 」

静かに朽ちてゆく繊維工場

風のカメラ第27回「衣浦臨海鉄道 半田線」

衣浦臨海鉄道 半田線の車窓から

風のカメラ第26回「知多市 星空タイムラプス」

冬の星空タイムラプス

風のカメラ 第25回「東浦町 於大公園の紅葉」

秋の於大公園

風のカメラ 第24回「東海市 職人の手 大工」

カンナとノミ 大工の手仕事の基本

風のカメラ第23回「知多市 落田川の彼岸花」

大興寺前の彼岸花と蝶々

風のカメラ 第22回「東海市 カブト山古墳跡の巨木」

秋の空と巨木と星空と

植松努さん講演会「思うは招く」

豊田市立下山中学校で行われた植松努さん講演会

風のカメラ第21回「知多市 大興寺の里山と田園風景」

日本の夏、ふるさとの原風景

風のカメラ第20回「知多市 ガラス工房」

風鈴とかぼちゃのオブジェができるまで!

風のカメラ 第19回 「伊勢湾 夏の海」

知多市新舞子周辺からの眺め

風のカメラ 第18回「大府市 二ツ池公園」

夏の二ツ池公園 木漏れ日と蝉の声 そして夕暮れ

今井宏枝.絵本アニメーション「みどりのいぬ」

東海市芸術劇場で行われた朗読ライブより

風のカメラ 第17回「大府市 星名池のハス」

ハスの開花をタイムラプス撮影

風のカメラ第16回「新舞子の風車」

梅雨空の風車と海岸

風のカメラ第15回「東浦町 於大公園竹林」

幻想的な月夜と竹林

風のカメラ第14回「知多半島道路 セントレアライン」

知多半島道路・セントレアラインの車載カメラ映像

風のカメラ第13回「東浦町 於大公園とカメ」

梅雨の晴れ間に甲羅干しする大池のカメたち 求愛行動も

風のカメラ第12回「東浦町 緒川屋敷散歩道」

徳川家康の母於大の生まれ育った緒川城址界隈

風のカメラ第11回「東海市 満開の桜と大仏様」

東海市聚楽園大仏

風のカメラ第10回「衣浦臨海鉄道2 車窓から」

KE65型ディーゼル機関車の車窓とタブレット閉塞

風のカメラ第9回「大府市 盆梅展」

樹齢300年の貴重な盆梅も

風のカメラ第8回「衣浦臨海鉄道 1」

衣浦臨海鉄道KE65型ディーゼル機関車

風のカメラ第7回「東浦町御菓子司大黒屋」

後世へ残したい職人技

豊田市70周年記念映像「とよたひとつなぎ」

これは豊田市の70年を紡ぐ物語(ダイジェスト)

豊田市制70周年記念映像「とよたひとつなぎ」

これは豊田市の70年を紡ぐ物語(フルバージョン)

自然とアクティビティの宝庫 とよた・しもやま

豊田市下山地区アクティビティPR動画(フルバージョン)

自然とアクティビティの宝庫とよた・しもやま

豊田市下山地区アクティビティPR動画(ショート)

風のカメラ 7「大府市歴史民俗資料館 クラフト」

歴史民俗資料館 ペーパークラフト

風のカメラ第5回「名港トリトン 2」

10年後、20年後に残したい風景

風のカメラ第4回「名港トリトン 1」

後世へ残したい風景を記録する

風のカメラ第3回「洋ラン マクロの世界」

放送・YouTube4k配信中

風のカメラ第2回「知多木綿と岡田の町並み」

10年後、20年後に残したい風景をアーカイブするフォトフィラー

風のカメラ第1回「新舞子 海辺の風景」

10年後、20年後に残したい風景をアーカイブするフォトフィラー

絵本『ぐるぐるキラキラ』出版 三恵社

今井宏枝. 著『ぐるぐるキラキラ』が、2018年12月1日 三恵社より出版されました!

旅うさチャンネル『旅うさぎとトレジャーハンター』

旅うさアニメ第 1 話  お話・絵・アニメーション 今井宏枝

早稲田大学 思惟の森の会 50周年記念式典Special Movie

撮影 今井義朗  編集 今井義朗・今井宏枝

「旅うさチャンネル」開局しました!

今井宏枝.著 絵本「ぐるぐるキラキラ」発売記念

美しい三河湖 ドローン空撮

撮影・編集 今井義朗

松中啓憲「Step by Step」Music Video [30sec ver.]

監督・編集 今井宏枝  撮影 今井義朗

松中啓憲「守りたい」 MV Full version

監督・編集 今井宏枝  撮影 今井義朗

松中啓憲「双子座」ミュージックビデオ制作

監督・編集 今井宏枝  撮影 今井義朗

宇宙のお話14「マトリョーシカ」

多様性の社会ってこんな感じ?

宇宙のお話13「前世の記憶」

「肉体」は無くなっても「意識」は続く

宇宙のお話12「無常」

「無常」の世界でなければ「成長」できない

宇宙のお話11「生きる事と煩悩2」

苦しみの原因は「煩悩」

宇宙のお話10「生きる事と煩悩」

「煩悩」とは「生きる力」

宇宙のお話09「器の大きさ」

器の大きさ以上のものは入らない。

宇宙のお話08「天使と悪魔」

エネルギーの総数は同じでも振動数が違うと状態が変わる

宇宙のお話07「自分の次元2」

振動数違いの自分が物質の範囲外に広がっている

宇宙のお話し06「自分の次元」

「自分」とは単に「観測場所」に過ぎない

宇宙のお話05「ビッククランチ」

成長に必要なのは「欠乏感」

宇宙のお話04「ビックバン」

全て「ある」から「無」でいられる

宇宙のお話03「意識の単位」

私たちの目という器官に映るのは2次元まで。

宇宙のお話02「余剰次元」

余剰次元を使えばどんな檻も脱出できるイリュージョン!!

宇宙のお話01「振動」

シンギング・リンの瞑想に参加しました。

『旅うさぎ』LINEスタンプ販売開始しました!

Studio i オリジナルのスタンプです。

『旅うさぎ』LINEスタンプ作成

2016年8月リリース予定

yukidokehonpen

映画「雪解け 2016」 今井宏枝監督作品

今井宏枝監督作品 福岡インディペンデント映画祭 奨励賞受賞

『Outsider Beatles Band!』CM

監督・編集/今井宏枝  録音・MIX/菊池卓也  撮影/今井義朗

yukidoke

映画「雪解け 2016」予告編

今井宏枝監督作品 福岡インディペンデント映画祭 奨励賞受賞

佐久島/イメージ ショート・バージョン

Sakushima Island Image Shortstop ver

佐久島/イメージ #5 「佐久島の記憶」

Sakushima Island Image #5 Memories of Sakushima

佐久島/イメージ #4 『島の盆踊り』

Sakushima Island Image #4 ”Bon Dance Festival”

佐久島/イメージ #3 『八日講祭り』

Sakushima Island Image #3 “Youkakou Festival”

佐久島/イメージ #2 『おひるねハウス』

Sakushima Island Image #2 “Ohirune Nap House”

佐久島/イメージ #1 『アートの島』

Sakushima Island Image #1 “Art Island”

ラヴォー 葡萄畑

Lavaux α7RⅡ 4K(A7R2)

ユングフラウヨッホ

Jungfraujoch α7RⅡ 4K(A7R2)

メンリッヒェン

Männlichen α7RⅡ 4K(A7R2)

グリンデルワルト

Grindelwald α7RⅡ 4K(A7R2)

レマン湖 モントルー

Lac Léman montreux α7RⅡ 4K

Color Grading Sample

SONY FS7  DaVinci Resolve

三河湾に浮かぶアートの島、佐久島

SONY PXW-FS7 DaVinci Resolve

パラオパシフィックリゾートの午後

Palau Pacific Resort

パラオパシフィックリゾートの夕暮れ

Palau Pacific Resort

「キオクの成る木 ゴンと少年とサンタじい」

あいちトリエンナーレ2013 デンパークあかりアート

「キオクの成る木 短編アニメーション」予告編

あいちトリエンナーレ2013 デンパークあかりアート

「キオクの成る木」

あいちトリエンナーレ2013 デンパークあかりアート

夢かけ風鈴まつり 豊田市小渡町

Wind chime  Canon 5DⅡ

木曽駒ヶ岳千畳敷から眺める南アルプスと富士山 赤石山脈

Mountains canon 5DⅡ

水源公園の桜 豊田市

Japanese Cherry blossoms Canon 5DⅡ

東日本大震災 岩手県田野畑村

早稲田大学 青鹿寮

東日本大震災 岩手県田野畑村の津波被害

羅賀周辺

東日本大震災 岩手県田野畑村の津波被害

島越周辺

The moon 月

Canon7D EF100-400mm Extender EFⅡ×1.4

Full moon 満月

Canon 7D EF100-400mm Extender EFⅡ ×1.4

test moon1

Canon 5D mark Ⅱ EF 100-400mm

旅うさぎ 砂漠街の日陰

砂漠街の日陰

風きりん「旅うさぎさん、ここは天国ですよ。」

旅うさぎ

旅うさぎ

旅うさぎ「さあ。どこへ行こう!」 

部屋うさぎ

部屋うさぎ「そうだ。旅に出よう!」

日向うさぎと影うさぎ

日向うさぎ「日向はなんて気持ちがいいんだろう!」